NYダウ、やっと反発、トランプ大統領の減税へ期待
2020/3/11

NYダウが4日ぶりに反発して上昇しました。上げ幅は1,000ドルを上回ったそうです。詳しくはこちらの日経新聞の記事に書いてあります。
NYダウの反発

反発というと期待が高まりますが、先日の下落を回収したに過ぎず、確かに回復とも取れますが、まだまだ油断は許されない状態です。
米ドル円も反発
普段は日足のチャートを載せていますが、本日は4時間足のチャートです。

米ドル円と米株価はおよそ同じ動きをすると言うのが一般的ですが、まさにその通りだなと最近思います。
NYダウなどの下落のニュースを聞いて米ドル円のチャートを見てみると下落しています。
トラリピはなんとか良い感じ
私はトラリピでメキシコ円の運用をしています。
トラリピとは簡単に言うと、一定値幅に注文を置いて、一定値幅で決済するという取引を自動でやってくれるツールです。

成功してる資産家の方々には敵いませんが、40万円ほどの資金を運用して、コロナウイルスによる乱高下で、1ヶ月で1万円ほどは稼げそうな気がしてます。
コツコツと少しずつ稼げるようにして行きたいです。