情報処理試験の募集が開始されました。
2020/7/17

令和2年春期試験は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、7月13日、秋期の情報処理試験の募集について公表されました。
気になる免責事項
各地で新型コロナウイルスの感染が再度拡大しているこんな状況下ですので、中止になる可能性があること自体は驚くことではありません。

密集を防ぐため仕方ないとはいえ、宿泊の伴う会場での受験となる可能性があることは驚きました。
いや、分かりますよ。受験者数を減らす目的もあるのでしょうし、密集になってしまいそうな場合に分散させる必要もあるでしょう。
気になる試験内容
どの試験が行われるのでしょうか。

- 情報セキュリティマネジメント試験
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- プロジェクトマネージャ試験
- データベーススペシャリスト試験
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- システム監査技術者試験
- 情報処理安全確保支援士試験
個人的な受験意思
最近メンバが増えたのでプロジェクトマネージャ試験も良いかと思うのですが、最近は今までで1番忙しく、万が一宿泊ありの試験地になったり、宿泊でなくても遠方の受験となった場合に経済的負担が大きいので受けないつもりでいます。