DropboxからGoogle Driveに乗り換える理由
2025/11/25

個人的なクラウドストレージとして何年もDropboxを使ってきましたが、Google Driveに移行しようと思ってます。
Dropboxの良いところ
私はDropboxに不満がある訳ではないのですが、Googleの良さが際立ってしまいました。
何年も有料プランで2TBの契約をしてました。普通に使いやすいですし、自動カメラアップロードやスキャン機能、パスワード管理アプリもあって、そこそこベビーなDropboxユーザーでした。
単純に比較すると
ストレージ容量で単純比較すると、有料プランはどのプロバイダも大差ないように感じます。個人的には。
しかしながらGoogleはクラウドストレージだけでなく、色々と違う機能が付いてきます。そこに惹かれました。
Google Driveの良いところ
DropboxにもPaperと言ったドキュメントアプリがあったり、ライセンス必要かも知れませんがExcel等の編集ができた気がします。その点はGoogleでもあまり変わらないのですが、Googleが圧倒的に勝るのはGoogle Apps Scriptです。
プログラミングをすることによって、DriveやGmail、そしてSpreadsheet等も広く自動操作することができます。
これにより、他のクラウドストレージサービスではあまりない「半年経ったら自動削除」と言った機能を「作る」ことができます。
他にもGmailの添付ファイルを自動保存したり、条件に合ったメールをトリガにフォルダを作って、予め用意していたテンプレートを保存するなんてことも可能です。
単なるクラウドストレージが欲しいのであれば、単純に安い、あるいは使いやすいサービスにすれば良いのですが、カスタマイズしていかようにも活用できる点がGoogleで有料プランに入る大きなメリットです。
