バイリンガルITエンジニア(管理人)

当サイトの管理人。ニューヨークの大学を飛び級で卒業。その後日系企業でグローバル案件に携わる。大小様々な企業を転々としながら、マレーシアやアメリカへの赴任経験を持つ。バイリンガルITエンジニアとしていかに楽に稼ぐか日々考えている。年齢は秘密だけど定年も間近かな。
Googleアドセンス成績2020年2月中旬 アフィリエイト

Googleアドセンス成績2020年2月中旬

当サイトを引っ越してすぐのGoogleアドセンス成績です。 これが私のスタートとなります。 これから沢山苦労をして簡単に沢山稼げるようになりたいです。 残高の2,721円は昔やってた頃のものです。厳密に言うと、まだ適用サイトは1つなので将来的には残高マイナスこの金額が当サイトの成績と言えるでしょう。…
米FRB緊急利下げも、NYダウ上がらず 株式

米FRB緊急利下げも、NYダウ上がらず

日本の深夜、アメリカFRBで緊急利下げが発表されました。 日経新聞の記事はこちらです。 今回の利下げはコロナウイルスの経済へのダメージを緩和し、市場を安定させる目的がありました。 その結果、一時的にNYダウ株価は300ドル以上上げる素振りをみせたが、すぐに下がってしまった。参考の日経新聞の記事はこち…
今熱いVeeamとはどんな会社か 情報技術(IT)

今熱いVeeamとはどんな会社か

私の部署では数社のバックアップソフトを使用しており、今回Veeam社の製品の導入検討を任されることになりました。そこで、Veeam社の簡単な紹介をします。 Veeamは2006年に設立した、スイスに本社を置くバックアップソリューションを手掛ける会社です。自身でバックアップソリューションのリーダーと公…
NYダウ上げ幅過去最大、回復の兆しか?しかし相場不安定は必須 株式

NYダウ上げ幅過去最大、回復の兆しか?しかし相場不安定は必須

今朝の新聞でNYダウが上げたと見ました。 上げ幅は1,293ドルで、上げ幅が過去最大 とのことです。日経新聞の記事です。 各国がコロナウイルスによる経済へのマイナス影響の懸念から、金融緩和を実施すると表明していることが1つの大きな原因でしょう。 また、先週の大暴落を受けての調整が入ってるとも取れます…
コロナ懸念続き、米ドル円が大暴落 外国為替(FX)

コロナ懸念続き、米ドル円が大暴落

本日2020年2月最終日の29日、為替のチャートを見て驚きました。 米ドル円が1円以上も暴落しています。 アメリカではコロナよりもインフルエンザの方が国民の健康にとって危険だと言われてますが、経済に関してはコロナの方が危ないのではないのでしょうか。 これだけ世界中で混乱を招いているのですから。 私は…
最強広告インフィードをWordPressに表示させる方法 WordPress

最強広告インフィードをWordPressに表示させる方法

こんにちは。最近当サイトを一新したこともあり、Googleアドセンスのインフィード広告について調べてみました。簡単なようで難しいようなですね。今回の設定内容をさくっとまとめます! Googleアドセンスのインフィード広告のコードを取得 Googleアドセンスにアクセスしてコードを取得します。 「広告…
FortiGateのIPSec VPNの設定方法 未分類

FortiGateのIPSec VPNの設定方法

さくっと簡単に説明する。備忘録。図中のFortiGateの画面は英語だが気にしないでほしい。日本語でも変わらないはずだし、難しい単語は出てこない。 VPN設定方法 まずは、左のメニューからVPNを探し、IPsec Tunnelsを選択する。 VPNの名前を入力して、Customを選択してNextをク…
コロナ不安、米株価下落と今後の戦略 株式

コロナ不安、米株価下落と今後の戦略

またもや、NY株価下落が報じられています。コロナ懸念だそうです。こちらが日経新聞の記事です。 前述の日経新聞記事より引用 新型肺炎コロナウイルスは感染拡大しており、不安な日々が続きますね。ただ、できることといえば、可能な限りの予防をして過ごすことです。 株価の下落ですが、ウイルスの原因に限らず、長い…
FortiGateのバージョンアップ手順。アップグレードの順番の調べ方 セキュリティ

FortiGateのバージョンアップ手順。アップグレードの順番の調べ方

FortiGateには推奨されたアップグレードの順序がある。この通りにやらないと、設定が引き継がれなくても知らんよ、ということらしい。古いバージョンから新しいバージョンにアップグレードしても、互換がなかったりするのだろう。 まずはここにアクセス。 https://support.fortinet.c…
コロナ懸念とNY株安と円高 外国為替(FX)

コロナ懸念とNY株安と円高

昨日、コロナウイルスへの世界的な懸念からNY株が1,000ドル以上下落というニュースを見ました。 今朝の日経新聞にもありした。 コロナウイルスはまだパンデミックと呼ばれる状態にはなっていないものの、世界各国で感染者が見つかり、特に中国の工場が閉鎖されたり、旅行者が激減したりと、経済に与えるダメージは…
副業で稼ぐためにまずはいくら稼ぐか目標を立てる 未分類

副業で稼ぐためにまずはいくら稼ぐか目標を立てる

私はバイリンガルITエンジニアとして会社で働く傍ら、本業以外で収入を得ようと試みています。 しかし、ただ稼ぐと言っていてもいけません。具体的にいつまでにいくら稼げるようになるのか、目標を立てるべきです。 そこで(何度かやってますが)目標を立ててみようと思います。 短期目標、2ヶ月に1回国内旅行 最近…
プロジェクトマネージャ試験を受験するメリット プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネージャ試験を受験するメリット

こんにちは。バイリンガルITエンジニアとして働く私ですが、近々情報処理推進機構(IPA)の試験を受けることにしました。 理由はいくつかあるのですが、その中でも私が受験のメリットを特に感じた点についてお話したいと思います。どれも実務で役に立つと思いました。 プロジェクト管理の知識がつく プロジェクトマ…
パフォーマンスモニターの見方 Windows

パフォーマンスモニターの見方

最近VMwareの仮想マシンをバックアップしたり、リストアしたりするために、vCenter Converterというツールを使用するという場面がありました。 そこでそのvCenter ConverterをインストールしたノートパソコンのCPUでどれくらいの負荷が掛かるか検証しました。 CPUのグラフ…
メキシコペソ(MXNJPY)続伸 外国為替(FX)

メキシコペソ(MXNJPY)続伸

今朝目が覚めてチャートを見るとびっくりしました。メキシコペソ円が伸びています。 外為オンライン(2020/02/20 8:00) 詳しい要因や背景は割愛しますが、高金利高スワップのメキシコペソ円はロングでエントリーしている方も多いのではないでしょうか。 例えば【M2J】というトラリピの証券会社でもメ…
プロジェクトマネージャ試験を受けます プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネージャ試験を受けます

こんにちは。いつもお越し頂きありがとうございます。私はバイリンガルITエンジニアとして主にインフラエンジニアとして仕事をしてきました。 インフラの中でも特にネットワークが専門でしたが、最近はサーバー系の知識が足りてないと焦ってます。 と、言いながらも、次の春、プロジェクトマネージャー試験を受験するこ…
ブルートフォースアタックとリバースブルートフォースアタックとは 未分類

ブルートフォースアタックとリバースブルートフォースアタックとは

どちらもIDとパスワードで不正ログインを試みる方法である。まずはブルートフォースアタックを基準に考える。 ブルートフォースアタック ブルートフォースアタックでは同一のログインIDに対して異なるパスワードを片っ端から試すことで不正ログインを試みる。 対策としては、例えばパスワードを4回以上間違えた場合…