バイリンガルITエンジニア(管理人)

当サイトの管理人。ニューヨークの大学を飛び級で卒業。その後日系企業でグローバル案件に携わる。大小様々な企業を転々としながら、マレーシアやアメリカへの赴任経験を持つ。バイリンガルITエンジニアとしていかに楽に稼ぐか日々考えている。年齢は秘密だけど定年も間近かな。
当サイトの今後について 未分類

当サイトの今後について

こんにちは。このサイトの管理人です。これまでバイリンガルITエンジニアというブログと、とにかく楽に稼ぎたいというブログをやってきました。どちらも多くの方にお読み頂き大変ありがとうございました。 バイリンガルITエンジニアとして働く傍ら、どうやればいかに楽に稼げるかということを考えてきました。しかし、…
問題パターンによる考え方 ー 安全確保支援士試験の対策 未分類

問題パターンによる考え方 ー 安全確保支援士試験の対策

安全確保支援士試験の問題を解くときのポイントについてメモをしておきます。 インシデント対応に関する問題 インシデントが発生しました、さあどうしましょう、という問題です。 ポイントなど 時間を問われたらログから探すウイルス感染の理由は確実に理解する セキュリティ強化に関する問題 他社でインシデントが発…
翻訳AIのCOTOHAを使ってみた 未分類

翻訳AIのCOTOHAを使ってみた

こんにちは。バイリンガルITエンジニアです。 バイリンガルなので英語の日本語訳や日本語の英訳を仕事で頼まれることがある。数ヶ月前、当時のプロジェクトで莫大な量の書類(要件定義書、パラメータシート、手順書など)を英訳する必要が出てきた。さすがに1人で翻訳するのは無理である。できたとしても、おそらく1,…
1ヶ月で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト AWS(Amazon Web Services)

1ヶ月で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト

2018年1月18日、AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトを受検してきた。結果は「合格」だ。勉強期間は約1ヶ月。今回実施した勉強方法についてまとめておきたいと思う。 私のスキル 一応紹介しておくと、どんなレベルの人間が受検したのかって参考になると思う。 AWS経験:無し。アカウントを作れ…
マレーシアで専属運転手 未分類

マレーシアで専属運転手

マレーシアと言えば物価が安い。つまり賃金も安い。 そういった理由で専属メイドを雇う人も多い。運転手も同様だと思う。聞いた話によると月5万円くらいでどちらも雇えるらしい。 一方日本は?と思って調べてみた。専属運転手は最低50万円から。た、高い…。…
ハイブリッドクラウドはプライベートとパブリックの良いとこどり 未分類

ハイブリッドクラウドはプライベートとパブリックの良いとこどり

以前仕事でプライベートクラウドのお客さん環境をパブリックに移行すると言う案件があった。その移行の途中過程でハイブリッドクラウドぽい構成になる期間が数週間あった。 その時、いっそのことハイブリッド構成でも良いんじゃん?みたいな変な論調が社内で生まれ、お客さんに「ちなみにハイブリッドのメリットはなんです…
1人マウントは辛いよ。 未分類

1人マウントは辛いよ。

最近1人マウントをした。1人でデータセンターに行って、1人でFortiAnalyzer 2台とCatalyst 2台のマウント、その他諸々、コンフィグ、テスト。片手で支えて、片手でスクリューを回す。…
単語が分からなくても英語は話せる。 未分類

単語が分からなくても英語は話せる。

こんにちは。先日、英語を話そうと頑張ってる人が、単語を思い付かずに固まってしまっているのを目撃しました。 もったいない。単語を知らなくても話せるようにトレーニングして欲しいものです。 例えば、例えばカフェでコーヒーという単語をド忘れした時にどうしますか? えっと、黒くて苦い飲み物…… こんな感じで説…
FortiGateでIPSec VPN設定時にハマったリモートアドレスへのアクセス 未分類

FortiGateでIPSec VPN設定時にハマったリモートアドレスへのアクセス

以前FortiGate間でIPSec VPNを張ったら、VPNは張れているのに、サーバからサーバへアクセスができない!という事象が発生した。正しい方法か分からないがアクセスできるようになる方法を記載しておく。 ネットワーク構成 後ほど図を載せるが、簡単に説明する。 拠点Aと拠点BのFortiGate…
Cisco NexusのvPC設定時にハマる設定順序 ネットワークスペシャリスト試験

Cisco NexusのvPC設定時にハマる設定順序

CiscoのNexusスイッチでvPCを組むときに知らないとハマる設定順序について記載しておく。 コンフィグを用意しといて「後は実機に流すだけだ!いえい!」と思っているとうまく設定できないのだ。 私はこれで3時間くらい時間を費やしてしまった。。。もっと、もっと調べておくべきだった。 vPCとは何か今…
FortiGateのメモ 未分類

FortiGateのメモ

簡単なメモです。こんなことがありますよ、起こりますよ、みたいな。 ■FortiGate 100DのFirmwareバージョン5.2.13から、5.4.9を経て5.6.3にアップデートしたら、5.6.3になったタイミングで、VPNのPre-shared Key(事前共有鍵)が消えた。結果的にVPNは全…
Audibleが定額プランを廃止 未分類

Audibleが定額プランを廃止

簡単な日記。 私はマレーシア勤務の間、車での通勤だったため、オーディブルは重宝してた。 日本の頃のように電車で本を読めないので、代わりに耳から聴くというのはとても良かった。 定額プランでなくコイン制になったようだが、以前聞いてたタイトルが読めこめなくなった。 その中からコインを使って購入しようと思っ…
プライベートVLANのメリットと設定方法と所感 未分類

プライベートVLANのメリットと設定方法と所感

仕事でプライベートVLANの設定を行う可能性が出てきたので、その設定方法と技術についてメモ。 プライベートVLANのメリットプライベートVLANのメリットとしてあげられるのは、同じVLANの中にさらにVLANを区切ることで、同じIPアドレスのサブネットの中でも、通信の制御ができること。 例えば、VL…
1円玉を廃止しても良いと思うのと、マレーシアの話 未分類

1円玉を廃止しても良いと思うのと、マレーシアの話

マレーシアに1年半ほど住んだ経験から、下記で紹介している記事に合っているような合っていないような経験談を書こうと思う。 マレーシアの通過は「リンギット」で、この記事を書いている2018年8月現在で27円ちょい。計算する時は30を掛けて少し安いくらいとしている。 リンギットの下の位は「セン」と言って、…
データは宝だが、使い方も大事 未分類

データは宝だが、使い方も大事

ビッグデータという言葉があちこちで見られるようになり、最近では逆に目立たなくなってきている感じる。一過性のブーム感も否めないが、ビッグデータとは明らかな技術の進歩だと思っている。 ビッグデータとはそれだけでは意味をなさない。ただ単に、沢山のデータを蓄積できますよと言っているに相違ない。問題はそのデー…
当然トイレにもIoTだ 未分類

当然トイレにもIoTだ

このブログで以前から書いているが、やはりIoTの可能性を見るのが楽しい。世の中のすべてのものに可能性がある。今回はトイレの記事をピックアップした。 安全管理 2つある。急病人の保護と犯罪の防止である。 トイレ内で健康状態が悪くなった人に気付き、建物管理者に通知してくれる機能。画像を送信するが、写真で…