海外赴任

海外で働くエンジニアのリアルな日常(ニューヨーク) 海外赴任

海外で働くエンジニアのリアルな日常(ニューヨーク)

記事のネタを探していたら、書いたことがないものを見つけました。202x年からニューヨークで働いているので、リアルな日常、生活の流れを書いてみます。 多分、日本で働いてもあまり変わらないので、少しでもニューヨークっぽいことが書けるように頑張ります。 起床~支度 7月頃の話ですが、サマータイム(アメリカ…
NYマンハッタンで銃乱射事件発生 海外赴任

NYマンハッタンで銃乱射事件発生

このサイトの主旨とは違いますが、少し衝撃的だったので記事を書いています。 銃乱射事件発生 最近はニューヨークに住んでいるのですが、日系企業も多いミッドタウンと言う地域で2025年7月28日に銃乱射事件が発生し、警察官1名を含む複数名が死傷したそうです。 どんな場所か 345 Park Avenueで…
アメリカでのチャイルドシート選定 海外赴任

アメリカでのチャイルドシート選定

アメリカで2歳の子供のチャイルドシートを探した経験を書きます。 チャイルドシートは英語で? 日本ではチャイルドシートと言いますがアメリカではcar seatです。 ややこしいですね、日本語。ベビーカーも英語ぽく聞こえますが、アメリカではstrollerです。※他の英語圏での呼び方は知りません。 チャ…
Brooklynでの運転免許取得の記録 海外赴任

Brooklynでの運転免許取得の記録

2024年3月にBrooklynでニューヨーク州の運転免許証を取得したのでその記録を残したいと思います。 事前にインターネットで、ニューヨークで免許取得された日本人のブログを読むとかなり苦労されているようです。私は5か国で運転経験があり、内3か国では日常的に運転している時期もありました。ニューヨーク…
経験談:海外赴任時に住民票を抜くデメリット アメリカ赴任(2024~)

経験談:海外赴任時に住民票を抜くデメリット

タイトルの通り海外赴任の際に住民票を抜く際のデメリットをお話します。他にも色々なサイトで一般的なメリットとデメリットが記載されていますが、当記事では私の実体験からお話します。 原則は 原則的には1年以上海外で生活する場合は住民票を抜く、つまり転出届を出して非居住者となります。私はこの「原則は」という…