出だしゆっくり?本番運用開始1週間 FX134_NanPinLongShort

出だしゆっくり?本番運用開始1週間

両建てナンピンEAを開発して、2021年8月25日の夕方から本番運用しています。 試験運用結果 振り返りですが試験運用では1週間に17%と言う驚異の利益をあげていました。 デモアカウントでリスク取りまくり設定だったとはいえかなりの成績です。 本番運用への期待 前回の記事で書いているのですが、本番運用…
ナンピン両建てEA始動! FX134_NanPinLongShort

ナンピン両建てEA始動!

私のFX戦略案134号(FX134と呼んでます)の自動売買プログラムが完成しました。 2021年8月25日夕方に本番運用を開始しました。 期待するパフォーマンス 試験運用では週に18%の利益と言う成績をたたき出しました。月利を単純計算すると72%です。さすがに試験運用で適当なリスク管理でこの成績であ…
ナンピン両建てEAの完成! FX134_NanPinLongShort

ナンピン両建てEAの完成!

ナンピンを基本戦略とした両建てEAがやっと完成しました。 EAをつくるのは4,5個目ですが、さすがに慣れてきました。作成スピードが上がっています。 どんなEAか 下のスクリーンショットを見ていただければわかりやすいかと思います。ナンピンをして、ロングまたはショートポジションで含み益になったら決済をし…
撃沈、500円は増やせず FXで500円をどこまで増やせるか(第2回)

撃沈、500円は増やせず

500円をどこまで増やせるか第2弾として、サポートラインとレジスタンスラインのブレークを狙って、待機注文を発注していました。 指値も逆指値も設定しているため、基本的に注文さえ出してしまえばやることはありません。そのため、久々にアカウントを確認しました。 見事に負けていますね。 有効証拠金79円では何…
トレードアルゴリズムは快調!ナンピンEA開発中 FX134_NanPinLongShort

トレードアルゴリズムは快調!ナンピンEA開発中

現在ナンピンを基本トレード方針としたEAの作成を進めています。 こちらの記事に記載のように一部エラーに悩まされておりますが、それ以外はうまくいっていそうです。 現在の試験運用結果 こんかい作成中のEAではロングとショートの両方のポジションを保有し、それぞれについて売買条件が成り立った際にナンピンによ…
再びzero divide in xxx.mq4 FX134_NanPinLongShort

再びzero divide in xxx.mq4

また出てしまいました。zero divide in xxx.mq4エラーです。 除数がゼロの場合に出るエラーだということは分かっていますが、私の作成したEAのどの部分で発生しているエラーなのか探す必要があります。 エラー原因のコードを探す さて、どうやってエラー原因となっている関数?コード?を探しま…
MXNJPYが下落!? 外国為替(FX)

MXNJPYが下落!?

ずいぶん前からメキシコペソ円のロングを保有していますが、最近上がり目だったのに、一気に下がりましたね。 含み益がガクッと下がってて気がつきました。 良い値頃(5.5〜6.0円)になったら売ろうと思っていましたが、しばらくは叶いそうにないですね。…
zero divide in xxx.mq4 FX134_NanPinLongShort

zero divide in xxx.mq4

引き続きFX戦略アイデア134番目の取引を自動化すべく、EA(Expert Advisor=自動売買プログラム)を作成しています。開発中に発生したエラーについて記載します。 発生したエラー(zero divide in xxx.mq4) 今回発生したのは「zero divide ...」というエラー…
unknown ticket xxx for OrderClose function FX134_NanPinLongShort

unknown ticket xxx for OrderClose function

現在FX戦略134番目のアイデアをEA化(自動売買プログラム作成)しています。 発生したエラー 一通りスクラッチで作成して、試験運用を始めたところ、以下のようなエラーが出ていました。 unknown ticket xxxx for OrderClose function 理由はシンプルだと思っていま…
コロナ疲れ 日記

コロナ疲れ

今回は単なる日記ですが、私もついにコロナ疲れ状態に陥っている気がします。コロナウイルスが蔓延して、外出自粛等の期間があり、遊びに行くのも、旅行に行くもの難しくなってしまいました。 コロナ疲れ(あるいは自粛疲れ)と言った言葉は昨年2020年の半ばにはあった気がします。しっかりと覚えてはいませんが。 も…
取引なき日々 FXで500円をどこまで増やせるか(第2回)

取引なき日々

500円をどこまで増やせるかプロジェクトを実施してますが、取引が発生していません。 今回のトライでは、週足を基準にした高値安値、つまりサポートラインとレジスタンスラインのブレイクを狙って、多数のトラップを仕掛けています。 分かっていたことではありますが、取引量はさほど多くなく、ここ数日はプラスもマイ…
長い休日後の結果はいかに FXで500円をどこまで増やせるか(第2回)

長い休日後の結果はいかに

さて、長い休日が終わりました、と言っても私の個人的な夏休みの話です。8月7日から11日まで5連休でした。社会人になると長い休みはそうそう取れませんよね…。おそらく過去最高はハネムーンの10日か11日連休でしょうか。最初で最後の…になってしまうのでしょうか。 いや、不労所得を増やして、リタイアもしくは…
米雇用統計の夜が明け、微負け FXで500円をどこまで増やせるか(第2回)

米雇用統計の夜が明け、微負け

昨夜の米雇用統計の結果は微妙に負けですね。サポートラインとレジスタンスラインのブレイクを狙って注文を出しておくものでしたが、3つ勝ち、他は負けてトータルでマイナスです。 【XM】はスプレッド以外の性能は素晴らしいのですが、スプレッドが広いため、本来このような逆指値を5pipsにするような取引は向いて…
500円をどこまで増やせるか、もう1度やります FXで500円をどこまで増やせるか(第2回)

500円をどこまで増やせるか、もう1度やります

こんにちは。先日500円をいくらまで増やせるかというゲームをやりました。前回の作戦はサポートラインおよびレジスタンスライン、トレンドラインを参考に手動エントリーを基本に実施しました。レバレッジコントロールが下手というか、何も考えずにハイレバレッジにして1週間以内に撃沈しました。 今回はサポートライン…
500円は大して増やせなかった FXで500円をどこまで増やせるか(第1回)

500円は大して増やせなかった

もちろん私の力不足ではあるのですが、【XM】のクレジット約500円を使ってどこまで証拠金を増やせるかと言った挑戦は、1週間経たずに敗退となりました。 以前同様のことをした時(当サイトには投稿していない)は、もう少し良いところまでいきました。 今回はエントリータイミングもそうですが、レバレッジコントロ…
序盤の損失はほぼ回収 FXで500円をどこまで増やせるか(第1回)

序盤の損失はほぼ回収

トレンドラインとサポートライン、そしてレジスタンスラインを引いて、トレンドの把握と、ブレイクによる大きい値動きを狙って何度か取引しました。 昨日投稿したUSDJPYの予想も概ね当たり、累計利益は-19円となりました。 最初に【XM】の特徴であるハイレバレッジを活用しようと無理矢理な取引をしたせいで損…
USDJPYが下落する気がする FXで500円をどこまで増やせるか(第1回)

USDJPYが下落する気がする

さて、約500円をどこまで増やせるかと言うトライですが、USDJPYに目をつけてみました。2021年8月3日の夕方のことです。 私はこの手のトレンドラインを引く手法はほぼ未経験なのですが、これも練習です。 2本のトレンドラインを2本の引いてますが、加工トレンドと言っても良いのではないでしょうか。 サ…
FXで約500円をどこまで増やせるか!再始動 FXで500円をどこまで増やせるか(第1回)

FXで約500円をどこまで増やせるか!再始動

以前も似たような企画をやっていましたが、再度実施することにしました。 最近は自動売買で稼げてきているので、こちらはゲーム感覚です。相場感たるものを少しでも養えたら良いなと思います。 【XM】では取引数などに応じてロイヤルティポイントというものがもらえ、それをクレジットに変換すれば、それを使って取引が…
相場追跡繰り返し注文の自作EAの成績 外国為替(FX)

相場追跡繰り返し注文の自作EAの成績

なんだか変なタイトルになってしまいました。世の中には様々な証券会社が色々なサービスを出していて、迂闊にトレーリング〇〇とか、リピート〇〇とか言えないですね。 私の管理上ではFX113としています。 一定の間隔で現在値の上下にロングとショートの注文を出しまくるという自動売買プログラムなのですが、しばら…