トルコリラ円で良い稼ぎ方を見つけたかも知れない件
2020/9/27 2020/10/8

私はチマチマトレードなるものを半年ほど続けていて、累計利益は4,000円ほどとなっています。
大した金額では有りませんが、チマチマと、しかし確実に稼ぐ方法なのです。
その中で、トルコリラ円に関しては少し違うアプローチで取り引きしています。
それはナンピンをしまくるという方法です。
トルコリラ円ポジションを持つタイミング
いつでも良いです。やろうと思ったらすぐにロングでポジションを持ちましょう。ロングである理由はもちろんスワップです。
差益を得られなくてもその間にスワップで稼げるので精神的に安定です。
いつナンピンをするか
私の基準ですが、保有しているポジションの全体で10pips以上の含み損が出ている時です。
細かくポジションを増やしていき、ポジション全体の含み損が10pips以下になるまでナンピンをします。
いつ損切りをするか
損切りはしません。それがこのトレードの特徴です。
いつ利確をするか
私の場合、全体で10pipsほどの含み益があれば利確してしまいます。
トルコリラ円は値動きが小さいので、たとえ少しでも含み益になったら利確を考えるべきです。
どれくらいポジションを持つか
これは人によります。私は投資できる資金が少ないので10から100通貨で取引してます。
例えばXMTradingのマイクロ口座なら100通貨から取引可能です。ただ、トルコリラ円はないので、SBIFXトレードが良いかも知れません。1通貨から取引ができるので。
どれくらいのポジションを持つか、1回あたりどれくらいの注文をするかは、個人の資金の余裕具合に関連しますので、そこは私からは言及できません。
トルコリラ円は値動きが小さいので利益を上げられる幅は小さいですが、逆に失敗した時の損失も限られています。
1件のピンバック
トルコリラが対米ドルで再び最安値を更新 | バイリンガルITエンジニア