仮想通貨 23 12月 2017 今週の仮想通貨暴落について 簡単に今考えていることをまとめたいと思います。 なぜ暴落したか、それは色々な情報が出回ってるかと思いますので割愛します。 基本的に今回の仮想通貨の暴落は気にしていませんというのが私の意見です。 1週間であんなに暴騰したので反発があった方がむしろ健全です。それにFXをやっていてもそうですが、基本的に1… 続きを読む
未分類 21 12月 2017 イスラム銀行に期待する理由 イスラム銀行とイスラム圏の経済発展について こんにちは。YPPKです。最近気になっている、注目していることについて書こうと思います。それはイスラム銀行です。FXや株式と直接は関係しないと思いますが、将来の投資を考えた時には重要になってくるのではないかと、個人的には思っています。 稚拙ながら語らせてい… 続きを読む
未分類 19 12月 2017 ざっくりと「リーマンショックとは」 こんにちは。YPPKです。リーマンショックについて私なりにメモしておきたいと思います。かなり噛み砕いていますが。 2008年に起こったリーマンショックの1つの大きな原因はサブプライムローン。アメリカでは返済能力が低い人にも不動産購入のためのローンを組んでいた(サブプライムローン)。それまで不動産など… 続きを読む
仮想通貨 16 12月 2017 リップルが1週間で約2.5倍から3倍に こんにちは。つい数日前にリップルについての記事を書きました。その頃の価格がUSDで$0.3程度でした。CoinMarketCapのチャートによると、なんと$0.9をタッチしかけて、2017年12月16日お昼頃は$0.75ほどです。 この1週間足らずでざっと2.5倍から3倍になりました。日本円価格だと… 続きを読む
未分類 14 12月 2017 2017年12月14日のトルコ中銀政策会合のポイントは? こんにちは。思っていることをサクッと書きたいと思います。2017年12月14日の20時にトルコ中銀の政策会合があります。 ポイントは「利上げができるかどうか」に尽きるとなんとなく思っています。 もちろん他にもアレがこうなったソレがどうなったという情報も大切ですが、インフレ上昇に伴い中銀の講じれる策が… 続きを読む
仮想通貨 13 12月 2017 リップルとは何か、なぜ期待できる仮想通貨なのか 個人的には日本国産のモナコインが一番の期待ですが、リップルも非常に期待できる仮想通貨だと思ってます。 目次 リップルの特徴と上昇の理由 リップルの価格が上がると思う理由 リップルの価格が下がってしまうとしたら リップルの特徴と上昇の理由 深くは語らず、わかりやすく箇条書きにしてみました。 色々な通貨… 続きを読む
仮想通貨 11 12月 2017 モナコインとは何か、なぜぐんぐん値を上げているのか さて今回は暴騰で話題のモナコイン(モナーコイン)についてです。と、文章を書いてて気が付いたのですが、モナーって打って変換すると「( ´∀`)」って顔文字が!IMEやるなぁ…。 目次 モナコインの特徴と人気の秘密 モナコインは今後上がると思う理由 モナコインが下がってしまうとしたら モナコインの特徴と… 続きを読む
未分類 8 12月 2017 ビットコイン暴騰で学んだこと、早く仕掛けること 最近ビットコインの暴騰が騒がれてますね。いやでもすごいですよ、100万円超えたぞ、すごいぞ!って言ってたら1週間足らずで200万円にタッチしちゃったんですもん。暴騰時には何十倍でしたが、この2倍という数字もかなり凄いです。ずっと外国為替をやってますが、2倍なんて数字ほとんどありません。 今回の記事で… 続きを読む
未分類 8 12月 2017 仮想通貨の威力はすごい、すぐ稼げた かなり簡単な記事となってしまいますが、ビットコインなどの仮想通貨は値動きが激しくすぐに儲けることができるようです。 しかも基本的には買いで入れば大きな確率で勝てる。この点もポイントです。 どういうことか、それはまた今度書きますね。 あがるあがる。… 続きを読む
未分類 5 12月 2017 とにかく安くパソコンを使う方法 とにかく安くパソコンを使うにはどうしたら良いか考えてみました。 OSにお金は払わないWindowsではなくLinuxを使えば解決です。個人用のPCであれば、Windowsでなくてはならない理由はなんでしょうか。 オフィス製品にお金は払わないマイクロソフトのオフィス製品は数万円と高価ですが例えばOpe… 続きを読む
未分類 19 11月 2017 タスクスケジューラにあるUser_Feed_Synchronizationとは何か こんにちは。メモしておきます。最近PCの動作が遅くて軽量化を図っています。その中でタスクスケジューラに不要なアプリが自動的に走るようになっていないか調べようと思ったら、よく分からない登録がありました。それが User_Feed_Synchronization です。何ですかこれ?ってことで調べてみま… 続きを読む
未分類 19 11月 2017 PC買い替え vs タブレット vs リモートデスクトップ 最近パソコンの動作が遅くなってきて、軽量化を試みたもののあまり変化がなく、単純に新しいのが気になるなぁ、ということで、次ノートパソコンを買うとしたらどうすれば良いか、買わないとしたらどうしたらいいか、考えてます。候補は ノートパソコンを買い換える タブレットを買う リモートデスクトップを契約する の… 続きを読む
AWS(Amazon Web Services) 8 10月 2017 AWSの個人利用の注意点 勉強がてらAWSで何か作ってみようと思って調べてみましたが、個人利用は気を付けないといけないみたいですね。もちろん、ほかのクラウドサービスと比べたメリットもありますが、果たして個人で使う場合はどのように注意すべきなのか、少し調べて分かったことをまとめます。 月額使用料勝手に従量課金なので安いと思って… 続きを読む
日記 3 10月 2017 クアラルンプールで電球が買えるところ こんにちは。今回はメモ的なマレーシア日記です。先日からリビングと洗面所の電球が切れてしまったので、買いに行きました。 ITエンジニア目線で言うと、LANケーブルとか売ってました(時間なくてあまり詳しく見てませんが…)。 2種類です。片方は探せばすぐにありそうですが、もう片方はなさそう…変な形だから…… 続きを読む
未分類 28 9月 2017 北朝鮮と円安と今後の展開 最近北朝鮮を取り巻く環境の悪化で円安が進んでいるという記事を見ました。確かに円安は進んだようですね。 ただ、個人的な見解だと、そろそろ円高方面に戻ってくるのではないでしょうか。… 続きを読む
未分類 18 9月 2017 バイリンガルITエンジニアとして活躍するために必要なこと バイリンガルITエンジニアとして活躍するために必要なことは何か考えてみました。私も今バイリンガルITエンジニアとしてマレーシアにて勤務をしていますが、まぁ私が活躍できているのかは分かりませんが、こんなことが必要だと思うことをピックアップしてみました。 技術力 一番大切なのはこれです。ITエンジニアな… 続きを読む
未分類 11 9月 2017 英語が喋れればバイリンガルITエンジニアとして海外で働けるのか 先日とある大企業の方とお話をしていました。その会社は売上数兆円規模の大きなIT企業で、社内には帰国子女もいるし英語圏の国籍の社員もいるし、英語が喋れる社員は沢山いるそうです。 しかし、ふと周りをみてみると、案外拙い英語を頑張って喋っている日本人ばかりが海外に転勤になっているそうです。なぜでしょうか。… 続きを読む
未分類 1 9月 2017 ロウヤットプラザ マレーシアクアラルンプール電気街 こんにちは。先日ついにPlaza Low Yatへ行ってきました。ショッピングセンターですが、テナントは(ほぼ)全て電気屋さん、というすごい所なのです。建物の中に入るだけでわくわくしちゃいました。一応フロアごとに携帯とかカメラとかパソコンとか別れていて、色んなお店が色んな価格で色んなものを売ってます… 続きを読む
未分類 25 8月 2017 WordPressアプリからテキストは投稿できるのに画像が投稿できない理由 Wordpress(インストール型)で新しくブログを作成し、いざ投稿しようとすると画像がアップロードできない事象がありました。色々試してみると、テキストだけのブログは投稿できるのに、画像のアップロードだけが失敗しました。その時のエラーメッセージは「メディアの挿入に失敗しました。タップしてオプションを… 続きを読む
マレーシア赴任 14 8月 2017 海外勤務者はどれくらいの給料をもらえるか こんにちは。今回は海外勤務者の給料はどれくらいなのかについてお話したいと思います。 念の為お断りを入れておきますが、海外勤務となった時のベースとなる給料や、会社の勤務規則、雇用形態など、色々な要因で変わってくるので、これから述べることは一例です。 海外勤務者ならではの手当 海外勤務となって給料があが… 続きを読む