Pandasに慣れる(グラフ作成の第一歩) Python

Pandasに慣れる(グラフ作成の第一歩)

Pythonでグラフを作成するためにはPandasというライブラリが便利だそうです。グラフ作成に必要な処理を助けてくれます。 ということで、Pandasの使い方について慣れていこうと思います。 サンプルコード結果(画像) まずは以下のような出力ができるコードを作りました。 サンプルコード # Imp…
グラフを描けるようになりたい Python

グラフを描けるようになりたい

Python初心者ですが、データサイエンティスト的なことができるようになりたいと思ってます。本業はインフラエンジニアですが。 ということで、まずはPythonに慣れながら、なんでも良いのでグラフが描けるようになりたいです。 描画に必要な環境 全く何がなんだか分かっていませんが、以下4つがあればできる…
アメリカ赴任関連ドキュメントまとめ アメリカ赴任(2024~)

アメリカ赴任関連ドキュメントまとめ

アメリカ赴任にあたって登場してくるドキュメントの備忘録です。 これが大切、ここがポイント、このドキュメントは注意等、思い付くものをまとめていきます。 戸籍謄本(日本) アメリカに来て数カ月ですが、妻のSocial Security Number(社会保障番号)の名前変更のために必要となりました。 名…
よく見るRFC(Request for Comments)とは何か 情報技術(IT)

よく見るRFC(Request for Comments)とは何か

よく見かけるのになんとなく理解してそれ以上調べないことがしばしばありますが、このRFCはまさにそれです。 RFCとは何か RFCとはRequest for Commentsの略です。私は初めて知りました。インターネット上の様々な技術の標準化から運用に関する事項まで、広い範囲で情報共有を行うために公開…
Active Directoryのおさらい 情報技術(IT)

Active Directoryのおさらい

頻繁に扱う必要が出てくるわりに知識の少ないAD(Active Directory)についてまとめます。 個人的な復習ノートのような感じですが、お役に立ててれば幸いです。 3つのコンポーネント ADを語る上で…と言っても私はAD初心者ですが…大切なのは3つのコンポーネントで形成されるヒエラルキーを抑え…
日本、マレーシア、アメリカのスターバックス比較(個人的な意見) 日記

日本、マレーシア、アメリカのスターバックス比較(個人的な意見)

私は各国でスターバックスのコーヒーを買ったことがありますが、国柄なのか分かりませんが、やはり結構違います。当ウェブサイトはIT技術と資産運用がテーマですが、(文字通り)コーヒーブレイクという事で書いてみたいと思います。 前提 まず大前提として私はブラックコーヒーしか飲みませんので、当記事内におけるコ…
Sonicwallのコンフィグ(expファイル)をWindowsでデコードする方法 未分類

Sonicwallのコンフィグ(expファイル)をWindowsでデコードする方法

先日初めてSonicwallというファイアウォールのコンフィグを確認することになったのですが、EXPファイルという初めてみる拡張子で困りました。少し調べるとLinuxで~のコマンドを実施と言う方法が出てきたのですが、業務環境でLinuxは持っていません。 そこでもう少し調べるとWindowsでEXP…
Prisma Accessの勉強 セキュリティ

Prisma Accessの勉強

Prisma AccessというSASEプロダクトの勉強をする必要が出てきました。少しずつですが備忘録的にまとめて行こうと思います。 Prisma Accessとは 私なりの言葉で説明したいのですが、CTCのサイトに簡潔にまとめられていたため、引用します。 セキュリティの分野で高い評価を得ているパロ…
海外赴任で太る理由と対処 アメリカ赴任(2024~)

海外赴任で太る理由と対処

海外赴任をすると太ると言われています。一般的に忙しくなって運動する時間が取れなかったり、通勤時間が短くなる、電車通勤ではなく車通勤になる等々、いろいろなことがあげられますが、アメリカ赴任にフォーカスして、なぜ太るか実体験をもとにまとめたいと思います。 そもそもアメリカなんて、住んだら太るイメージです…
NYC赴任者向け各種ID取得順序の備忘録 未分類

NYC赴任者向け各種ID取得順序の備忘録

こんにちは。ニューヨークに赴任してまずすべきことのひとつに各種IDの作成があります。SSNや免許証、IDNYCなどです。 取得にはそれぞれ必要書類等があり、順番を考えながら申請しないととても大変になります。 人によって既に持っているドキュメントが違うので、このページで詳しく説明はしませんが、私の体験…
FinalCashBack利用可能かつアメリカ取引可能なFXブローカー アメリカ赴任(2024~)

FinalCashBack利用可能かつアメリカ取引可能なFXブローカー

先日の記事でアメリカ赴任になったとお知らせしましたが、アメリカ赴任になったからと言って不労所得への道はあきらめておりません。 日本業者での取引継続 日本でサービス提供をしているFXブローカーのほとんどは海外で「同様の」サービスは提供しておらず、(仮にブランドが同じでも)基本的には日本の口座は閉じなけ…
アメリカ赴任となりました アメリカ赴任(2024~)

アメリカ赴任となりました

こんにちは。 久々の投稿となりますが、実はアメリカに駐在することとなりバタバタしておりました。と言うのは完全に言い訳だなと思われるほど長い間更新してませんでしたが、今後アメリカの情報を配信していければ良いなと感じています。 そもそも無理して投稿を続けるようなものではなく、半分趣味半分勉強なので気楽に…
仕事を早く上がるのは無理なのではないか 日記

仕事を早く上がるのは無理なのではないか

今回のアイキャッチ画像も生成AIで作成しました。先日POVOの生成AI機能にハマってると言う記事を書きましたが、気付いたらなくなってました。 と言うことで今回はFotorで作ってみました。 今回の記事の本題を打って画像生成してみました。どうやったら仕事を早く上がれるかという文章ですが、画像見ると明ら…
POVOのAI画像生成にハマってます 日記

POVOのAI画像生成にハマってます

こんにちは。久々の投稿となりますので近況報告をしたいと思います。 と言うブログをたまに見かけますが、芸能人でもなく、熱い読者がいるわけでもないホームページで、近況報告とはなんだか違和感があります。 とは言うものの、長らく更新してませんでしたし、最近は仕事でも時々登場する生成AIについて、やっと興味を…
良いメールの書き方 サラリーマン

良いメールの書き方

最近社内外のメールのやり取りについて思うことが多々あります。 同じようなことを思っている方も多いと思います。今回はそんな「思うこと」と「こんなメールにすべき」という持論をご紹介します。 件名は変えるな これは1つの流儀になっているのでしょうか。どの会社にも一定数いる気がします。 例えば「A様B案件の…
GEMFOREXサービス休止 未分類

GEMFOREXサービス休止

GEMFOREXからのメールにサービス休止の連絡がありました。 ・GEMFOREXの現状につきまして GEMFOREXは、M&Aによる事業継承の協議に伴い、一時的にサービス休止する事となりました。 多くのお客様にたいへんなご迷惑をお掛けすることを心からお詫びするとともに、問題の全面解決に向けて引き続…
MultCloudでBoxと連携できない理由 未分類

MultCloudでBoxと連携できない理由

MultCloudを少しだけ使っているのですが、Boxの連携の設定はできるのに、うまく連携されず、悩んでいました。 ふと思ってBoxの利用契約を確認してみると、「10. 利用規定」に以下のような記載がありました。 (d) 自動化されたプロセスまたはサービス(ボット、スパイダー、Boxが保存する情報の…