ハイレバFX取引戦略検証 23 11月 2022 ハイレバFXトレードの戦略検討中 最近記事の投稿が滞ってしまっているので、最近私が取り組んでいることを簡単に記録しておきます。 概要 【GEMFOREX】のハイレバ口座でうまく利益を上げられるか試験中です。 具体的には 【GEMFOREX】にはレバレッジ5,000倍の口座があり、1人1つ開設することができます。 レートにもよりますが… 続きを読む
外国為替(FX) 9 11月 2022 GEMFOREXがクレジットに有効期限を設定 タイトルの通りですが【GEMFOREX】がクレジットに有効期限を設定するようになりました。 有効期限の内容 以下のようなメールがきていました。 今まで、GEMFOREXでは、さまざまなボーナスを皆様にご提供させていただいておりましたが、本日より、そのボーナスに有効期限を設けることとなりました。 有効… 続きを読む
転職活動2022 4 11月 2022 良いキャリアアドバイザー こんにちは。私は2022年に5,6個の転職サービスに登録し、5人ほどのキャリアアドバイザーとお話させていただきましたが、その時にお会いした、良かったアドバイザについて記載しようと思います。 あくまで「私にとって」良かったなので、読者の皆さんに当てはまるか分かりませんが、「このアドバイザは良い人かな?… 続きを読む
転職活動2022 2 11月 2022 転職サービス比較!真面目に転職活動をしてみて 2022年夏に本気の転職活動をしました。その中で使ってみたエージェントの感想を書いていこうと思います。 まずは私なりに定義した転職サービスの分類を紹介し、その後に私が登録したエージェントを五十音順に紹介します。 転職サービスの分類 転職サイトにはいくつか種類がありますが、私が実際に利用したという観点… 続きを読む
外国為替(FX) 22 10月 2022 下がると思ってたUSDJPY 2022年10月、歴史的な円安が進んでいます。今週(10月17日週)もすごく、150円を超えました。 とはいえ、さすがに行きすぎだし、日銀も円買いするって言っていたし、金曜には利益確定の売りが激しいと思っていました。 その通りでした。 あまり細かい値は気にしないのでざっくりですが、5円くらいは下げて… 続きを読む
株式 7 10月 2022 株の配当金だけで生活するために必要な投資額 こんにちは。最近子供が生まれて改めて家計を見直し、今後の資産形成の計画を考えてみました。 そんな時に株式の配当金が年間200万円あるサラリーマンの書籍に出会って読んでみました。この本が良いとか悪いとかではなく、まぁそこそこ参考にはなったのですが、どれだけ株を買えば完全不労所得が叶うのか気になりました… 続きを読む
未分類 21 9月 2022 EvernoteとNotionの比較を主観でまとめてみた そろそろ私のEvernoteの有料プランが終わりそうで、更新するかしないか悩みつつ、最近知名度の増してきたNotionの使い心地を試してみることにしました。 ちゃんとした比較は先人の方々が公開しているので、この記事では完全に私の目線で記載していきます。 Evernoteの良いところ 検索が優れてるダ… 続きを読む
未分類 17 9月 2022 Dropboxのオートメーションを試す。HEICをJPGフォーマットに変換 久々にDropboxの設定を確認していると、新機能のオートメーションというものを見つけました。私が好きなやつです! 早速試してみようと思います。 やりたいこと 最近子供の写真でアルバムを作ろうとしたら、iPhoneの写真のフォーマットHEICが使えないことが判明して、苦労しながらJPEGに変換しまし… 続きを読む
未分類 5 7月 2022 Pythonでプロキシ有無両環境で動くスクリプト Pythonでプロキシのある環境とない環境の両方でスクリプトを動かす方法です。 コード まずはコードです。 import socket host = socket.gethostname() if "host123" in host: os.environ["http_… 続きを読む
未分類 3 7月 2022 ExcelVBAでファイルを閉じるとバックアップを作成・保存する ExcelのVBAでファイルを閉じる時に自動でバックアップを保存するコードを作成しました。 作成背景 仕事でWBSをExcelで作成してプロジェクト管理をしているのですが、このWBSが非常に大切でマメにバックアップを取りたいと思いました。 毎回手動でコピーするのも面倒だし、ただ単にコピーするとファイ… 続きを読む
未分類 1 7月 2022 Pythonでファイル名を確認して特定の文字がついてなければ追加する Pythonでファイル名の頭に特定の文字がついてなければ追加する方法です。 作成した背景 仕事で誤って編集してしまうと困るマスタファイルがあったりします。それをローカルにコピーしてから、そのファイルをいじったりするのですが、ファイル名が同じためマスタなのかコピーなのか分からなくなるということが発生し… 続きを読む
自動化・効率化 23 6月 2022 Excel VBA ユーザフォームを使ってセルのコメントを良い感じに更新できるようにしたい タイトルの通りです。とは言っても、分かり辛いですね。説明していきます。 私の葛藤 Excelを使っていてコメント機能を使うことがあると思います。 こんな感じです。最初に一発登録して終わりなら良いのですが、追記したくなることがあります。そんな時に、右クリックして、コメントを編集を押して、この小さい黄色… 続きを読む
Python 20 6月 2022 PythonでOutlookメールの作成をしたい タイトルの通りです。使いまわしできるようにテンプレ化しました。 コード コードは以下の通りです。 ### Import Necessary Modules import win32com.client ### Create Mail try: ### Create mail object outlo… 続きを読む
Python 18 6月 2022 PythonでOutlookの予定を一覧取得したい タイトルの通りです。 背景 今の職場では毎朝その日の予定をメールで送るというルールがあります。毎回手動でやろうと思うと、例えば会議が5個入っていたら、その5個に対して開始時間、会議内容、終了時間を転記する必要があります。 それに加えて会議時間以外の予定(A資料作成、B会議準備、等)も記載して…となる… 続きを読む
Python 11 6月 2022 Pythonで定期的にグローバルIPアドレスを記録する方法 こんにちは。先日ふと気になることがありました。とあるサービスでLinuxのインスタンスを作成した時に、「接続元のIPアドレスを制御しますか?」のような問題に遭遇しました。 会社で仕事をしていれば、(会社にもよりますが)1つないしは複数の特定のグローバルIPアドレスが使われていたりしますが、自宅は分か… 続きを読む
情報技術(IT) 26 4月 2022 コアサーバでMovable Typeをインストール 先日無料期間に惹かれて【コアサーバ】を契約しました。色々試していたのですが、ネタがなくなったので、ダッシュボードから簡単にインストールできるMovable Typeをインストールしてみます。 参考にした手順 手順は【コアサーバ】のこちら(https://help.coreserver.jp/manu… 続きを読む
WordPress 24 4月 2022 コアサーバでWordPressをインストールする 先日無料期間があるということで、【コアサーバ】の契約をしました。PythonでWebサイトを作ったり色々試していたのですが、ネタが切れたので、WordPressをインストールしてみます。 インストール方法 手順はこちら(https://help.coreserver.jp/manual/v1/wp-… 続きを読む
PythonでWebサイト構築(第1回) 22 4月 2022 PythonでWebサイト構築1 Pythonを使ったWebサイトの触りをやってみようと思います。 Pythonのバージョンを確認する [xxx]$ python -V Python 2.7.5 Pythonのパスを確認する [xxx]$ which python /usr/local/bin/python .htaccessを設置… 続きを読む
Redmine 20 4月 2022 Redmine構築3 インストール さて、いよいよインストールをします。うまくできるのでしょうか。 これまでの経緯 Redmineサーバを構築するため、共用サーバを契約しました。VPSではなくあえて共用サーバを選んでの「お試し」です。契約したのは【コアサーバ】で、無料期間中にいろいろ試そうとしています。 Redmineのインストール … 続きを読む
Redmine 18 4月 2022 Redmine構築2 コアサーバの設定 さて、Redmine構築のトライを進めていますが、今回は契約した【コアサーバ】の設定を進めていきます。 ドメイン設定 詳細な設定方法は割愛します。 自身でドメインを持っている場合はこちら(https://help.coreserver.jp/manual/v1/domain-create/)の手順に… 続きを読む