本業が忙しく、チマチマトレードは継続していましたが、記事の作成ができていませんでした。 資金管理をして正しくナンピンする事で利益継続中です。 いつか避けられがちなナンピンの素晴らしさについて記事を書きたいと思っています。ナンピンは含み損がある状態でポジションを増やすので危険と言われていますが、それが…
日記
20
3月
2021
私にとって長い長い2020年度が終わろうとしています。忙し過ぎてこのサイトの更新もかなり滞っていました。 今後はまた再開していきたいと思っています。 書きたいと思っているトピックは沢山あります。 ITエンジニアとして 私にとって2020年度はチームリーダとして開発案件に初めて携わった年です。正式なプ…
外国為替(FX)
14
12月
2020
最近上昇を続けてきたメキシコペソが少し下落しました。 新型コロナウイルスの影響で下落しながらも、最近は頑張り上昇していましたが、ここに来て少し減速です。 上図では少しわかりにくいかも知れませんが、割合的にそこそこ下げてます。 メキシコという国はそれなりに発展を見込める国だと思ってます。ただ、FXをす…
ビジネス
5
12月
2020
プロジェクトへの参加が決まって要員調達をすることがあると思います。その際に参考にするのが要員候補者の職務経歴書だったり業務経歴書です。 この経歴書が厄介です。今回は経歴書の確認事項を私の経験を元に書いてみたいと思います。 利用していたシステムについて とある候補者の業務経歴書を見ると、とある案件参画…
未分類
2
12月
2020
もう10日以上も更新が滞ってしまいました。毎日読んでくださっている方には大変申し訳ないです。 言い訳… 言い訳をさせていただきますと、本業の方がとても忙しく、こちらの更新に時間を割けない状況でした。 本業について 本業の方はピークを迎えて、今後また時間が作れそうですので、また積極的に更新していきたい…
個人的に大きかったニュースはトルコの財務相の退任ですね。これまでトルコリラ安を容認してきた財務相が退任するとの一報を受け、トルコリラが爆上がりしました。 後ほど述べますが、このチマチマナンピントレードにおいては好都合でした。 1週間の成績 2020年11月17日の預託金残高は68175.9円で、累計…
少し投稿が遅れましたが11月10日のレポートです。 最近は新型コロナウイルスの第2波なのか!?と言った話題が聞こえてきていますが、本当に今後、どうなるのでしょうか。 ただ、こういった話を聞くとつくづく、ファンダメンタル分析は難しいなと感じます。将来の経済がどうなるか、新型コロナウイルスがどうなるかな…
働き方
17
11月
2020
私の参加した過去のプロジェクトで、馬の合わないお客さんが言いました。何を話しても意見が合わず、要求がいまいち見えず、怒られてばっかりでした。 相手が同僚なら喧嘩になるのでしょうが、相手はお客さんなので、結局私が怒られるだけです。 あの頃、どうすれば良かったのだろうと思い立ち、馬の合わない人との付き合…
情報技術(IT)
16
11月
2020
OSPFv3はIPv6に対応したOSPFです。 設定方法 IPv6ルーティングを有効にするOSPFv3のルーティングプロセス10を設定するルータID(1.2.3.4)を設定(IPv4アドレスを持つ場合は不要)インターフェースfa0/1にIPv6アドレス(2001:1:1:1::1/64)を設定インタ…
外国為替(FX)
15
11月
2020
こんにちはYPPKです。本業が忙しくてここ最近はアップできていませんでした。今日はFXで限りなく損をしない方法についてです。今回の記事を読んで下されば、もしかしたらノーリスクで資産を増やせちゃう方法も分かっちゃいます! さて、早速ですが、FXで損をするのは何故でしょう。取ったポジションと逆に値が動い…
情報技術(IT)
14
11月
2020
SPANとは 隣接するスイッチからパケットをキャプチャ/モニタリングするためのプロトコル。 RSPANとは 隣接しないスイッチから、つまり遠隔で行なうためのもの SPAN/RSPANのポイント 送信元ポートと宛先ポートは一緒にできない宛先ポートの状態は up/down(monitoring) になる…
働き方
13
11月
2020
突然ですが質問です。あなたはなぜ働いていますか?もし、好きだから働いてると言う人がいれば、今回の記事は合わないかも知れません。 多くの人がそうだと思いますし、私もそうですが、食っていくため、プライベートを充実させる(旅行等)ために働いています。 この記事では私自身の反省を含めながら、プライベートを大…
外国為替(FX)
12
11月
2020
2020年11月11日の午後、トルコリラ円のチャートを見ました。トルコリラ円には珍しいほどの大きな動きをしています。 トルコリラ安を容認していた財務相の退任の影響がまだ続いているのでしょうか。…
働き方
11
11月
2020
私は最近プロジェクトの掛け持ちをしており、キャパオーバーに陥ってます。 キャパオーバーというのはキャパシティ、つまり時間的・スキル的に過剰のタスクがあり、どれもうまくこなせていない状況です。 しかも私の後輩は私よりもキャパオーバーしていて、こりゃまずいと言う状況です。 そこで今回はキャパオーバーにな…
外国為替(FX)
10
11月
2020
2020年11月9日の19時過ぎ、TRYJPYのチャートを見ると、トルコが急上昇してました。 トルコリラ安を容認していたアルバイラク氏財務相の辞任が影響したとの見方が強いです。 私もトルコ事情をウォッチしてきたわけではないので正しい記憶か分かりませんが、以前はトルコリラ安を抑える動きがあったかと思い…
情報技術(IT)
9
11月
2020
OSPFとは 自律システム(AS)内のルーティングを行なうリンクステート型のルーティングプロトコル。 OSPFのポイント 隣接ルータとのリンク状態をリンクステート広告(Link-State Advertisement: LSA)をフラッディングして情報を交換する。複数のエリアに分割する事ができ、異な…
個人的なイベントが大変忙しく、前週の10月27日のレポートを忘れていました。 本業もプライベートもとても忙しくなってしまい、口座状況がどうなっているか全然見れませんでした。 が、このトレード戦略は損切りをしないので、利益は継続ということになります。 1週間の成績 2020年11月3日の預託金残高は4…
経済
7
11月
2020
普段のトレンドを考えると、おおよそですが、USDJPYと日経平均株価の動きは連動しており、USDJPYが上がると日経平均株価も上がります。 しかしアメリカ大統領選挙を受けて逆の動きをしています。 USDJPYが そして日経平均は…
経済
6
11月
2020
11月3日から行われているアメリカ選挙ではバイデン氏が優勢のようです。 また、バイデン氏が民主党で大統領となりますが、上院については共和党が多くを占める事から、日経平均株価が上昇しています。日経平均株価上昇の主な理由とされているのは以下の通りです。 民主党が主張してきた増税が行われない可能性が高いG…
外国為替(FX)
5
11月
2020
こんにちは。YPPKです。今回はDMIで勝つ方法を紹介します。私は最近からこの方法で勝てていて、久々のお気に入り戦略となっております。 DMIの基本 色んな方がホームページでDMIの説明を分かりやすくして下さっているので、私は簡単に説明しますね。DMIを表示すると3本の線が表れます。 こんな感じです…