情報技術(IT)

MST (Multiple Spanning Tree) 情報技術(IT)

MST (Multiple Spanning Tree)

MSTとは MSTのポイント Rapid PVST+を使ってコンバージェンスを行なうので、速度はMSTを使うメリットにはならない。メリットは複数のVLANをひとつのインスタンスにまとめられる。 MSTのコマンド…
EIGRP 情報技術(IT)

EIGRP

EIGRPとは 自律システム内のルーティングを行なうCisco独自のプロトコル。 EIGRPのポイント FD(Feasible Distance)とは、自ルータから宛先ネットワークまでの合計のメトリックであるAD(Advertised Distance)とは、ネイバールータから宛先のネットワークまで…
VLAN Trunking Protocol (VTP) 情報技術(IT)

VLAN Trunking Protocol (VTP)

VTPはVLANの管理を容易にするために使われる。 VTPv3でVLANを作成・削除できるのはプライマリサーバのみVTPによるVLAN情報の同期条件 トランクポートで接続されている事 VTPドメイン名が一致している VTPモードはサーバ、又はクライアント VTPパスワードのが一致している VTPバー…
確定申告でも押印が不要になるかも 情報技術(IT)

確定申告でも押印が不要になるかも

タイトルのような記事を見つけました。確定申告する側はeTaxで電子証明書による確定申告ができるようになって数年が経ちますが、裏の税務署ではまだまだ電子化とはほど遠いところにいたようです。 押印をなくすためには、その押印が何のための押印か明確に定義する必要がありそうです。そうしないと簡単になくすことは…
VRF (Virtual Routing and Forwarding) 情報技術(IT)

VRF (Virtual Routing and Forwarding)

マルチレイヤスイッチなどではそれなりのキーポイントになってくるVRFについてです。 VRFとは 1つのルータ上で仮想的に複数のルータを作成する技術で、ISPがIP-VPNサービスを提供する際に、顧客ごとに作成したりできます。これにより顧客ごとにルーティングテーブルを保持できます。…
IPv6 情報技術(IT)

IPv6

今回はIPv6についてです。 IPv6とは OSI参照モデルにおいてネットワーク層に位置づけられ、この技術の背景にはIPアドレス枯渇問題があります。 IPアドレス枯渇問題とは、簡単に言うとIPアドレスが足りなくなってしまうだろうと言った問題で、その対策としてNATやNAPT、複雑なサブネット化などし…
基本情報技術者試験、また延期 情報技術(IT)

基本情報技術者試験、また延期

10月といえば情報処理試験の月ですね。頑張って勉強してきた人もいると思いますが、基本情報技術者試験とセキュリティマネジメント試験は延期になってしまいました。 延期された試験はCBT形式での実施とありますが、どのような形式となるのでしょうか。一斉受験はキツい気もしますが。…
Spanning-Tree (STP/RSTP) 情報技術(IT)

Spanning-Tree (STP/RSTP)

STPとは スイッチで構成されるネットワークにおいてL2のループを防ぐために使われる STPのポイント ブリッジID:ブリッジプライオリティ(デフォルト32768)+MACアドレスポートID:ポートプライオリティ(デフォルト128)+ポート番号ブリッジプライオリティのデフォルトは32768BPDUフ…
楽天にもクラウドサービスがあった 情報技術(IT)

楽天にもクラウドサービスがあった

最近企業のクラウドサービスについて調べています。圧倒的に有名なのはAWS(Amazon Web Services)だと思いますが、国内外問わず様々な企業がその特色と共にクラウドサービスを提供しています。 私個人的には、楽天という会社はBtoCのイメージでした。楽天市場や楽天モバイル等の個人向けのサー…
QNAPのシステムデフォルトゲートウェイの設定方法 情報技術(IT)

QNAPのシステムデフォルトゲートウェイの設定方法

私の参加したプロジェクトで時々出てくるQNAPのNASです。今回はデフォルトゲートウェイの設定方法です。 デフォルトゲートウェイとは ネットワークのお勉強になりますが、簡単に記載します。 デフォルトゲートウェイとは、別途設定等がない限り、通信をする時にパケットを送る先です。 ネットワークの勉強をした…
テレワークスキルの1つは国語力 情報技術(IT)

テレワークスキルの1つは国語力

私は新型コロナウイルスがの影響で、4月以降テレワーク中心の仕事となっていますが、痛感することがあります。 それはテレワークには国語力が欠かせないということです。 私の後輩は… 私の後輩は論理だって話すことがかなり苦手です。必要な知識も揃ってないので仕方ないのですが、それにしても何を言っているのかよく…
VPN情報流出の危険さ 情報技術(IT)

VPN情報流出の危険さ

先日の日経新聞の記事で、VPNの情報が流出し、国内の38社が被害を受けたと記載がありました。 それがどんなに危険なことか、私なりに考察してみました。 VPNとは何か VPNとはVirtual Private Networkの略で、仮想的なプライベートなネットワークということです。ほとんどの読んだまま…
運用手順書!何が必要か多角的に考える! 情報技術(IT)

運用手順書!何が必要か多角的に考える!

運用手順書を用意してください。いきなりそう言われても困りますよね。 いったいどんな手順書が必要なのでしょうか。 そう考える人は多いと思います。そんな時は多角的に考えてみましょう。 読者目線で考える どんな人が手順書を必要とするかで考えます。例えば、 エンドユーザー管理者運用担当者 などです。それぞれ…
変更作業スケジュールを考える時に注意すること 情報技術(IT)

変更作業スケジュールを考える時に注意すること

ネットワークスイッチなりサーバーなり、設定を変更する時には注意が必要です。 サービスインしているかどうか サービスインしている、本番として動いている、そう言った場合にはユーザーへの影響を考える必要があります。 ユーザーが使用しているシステムに変更を加える時は細心の注意が必要です。 ユーザー影響がある…
L3SW (Layer 3 Switch) 情報技術(IT)

L3SW (Layer 3 Switch)

今回はさくっとL3SWです。 L3SWとは L2SWの機能に加えてIPのルーティングもできるものです。マルチレイヤスイッチとも呼ばれている気がします。 L2SWではVLANの作成はできてもルーティングはできません。 L3SWのポイント ルーティングが可能!これに尽きるかなと思います。最近はL3SWを…
EIGRP (Enhanced Interior Gateway Routing Protocol) 情報技術(IT)

EIGRP (Enhanced Interior Gateway Routing Protocol)

EIGRPとは 自律システム内のルーティングを行なうCisco独自のプロトコルです。 CCNPなどの試験をとると「Cisco独自か否か」といった問いがよく出たのを思い出しました。 EIGRPのポイント FD(Feasible Distance)とは、自ルータから宛先ネットワークまでの合計のメトリック…
OSPFv3の設定方法 情報技術(IT)

OSPFv3の設定方法

OSPFv3はIPv6に対応したOSPFです。最近はIPv6も使用が増えてきたので、おさらいを兼ねて投稿します。 設定方法 IPv6ルーティングを有効にするOSPFv3のルーティングプロセス10を設定するルータID(1.2.3.4)を設定(IPv4アドレスを持つ場合は不要)インターフェースfa0/1…
HSRP (Hot Standby Router Protocol) 情報技術(IT)

HSRP (Hot Standby Router Protocol)

L3ネットワークを構築する上でほぼ確実に出てくるのではないかと言うHSRPについてです。 HSRPとは デフォルトゲートウェイを冗長化するプロトコルです。ルータの冗長構成で利用したりします。 HSRPのポイント プライオリティの高いスイッチがアクティブルータとなるが、preemptが設定されていない…
IPv6 情報技術(IT)

IPv6

IPv6とは OSI参照モデルにおいてネットワーク層に位置づけられるものです。この技術の背景にはIPアドレス枯渇問題があります。 IPアドレス枯渇問題とは、簡単に言うとIPv4の体系では、IPアドレスが足りなくなってしまうと言った問題です。 その対策としてNATやNAPT、複雑なサブネット化等が進み…